12月, 2016
ネオクラシックな世界 R32型スカイライン
R32 スカイライン数年越しにGT-Rが復活し歴代でも最も販売台数の伸びたモデル。初年度登録は1989年と25年以上前の車両、歴史を感じる一台でしょう。バブル真っ盛りの時代に設計され販売されたR32型は、今でこそデザインに古さを感じるものの質感は非常に高く、最近のコスト一辺倒なモデルよりも高級感を感じます。 Read the rest of this entry »
1970年代のオートバイ
1970年代の永ちゃん、それはキャロルでした。黒皮のスーツにリーゼントでナナハンに跨り、もちろんヘルメットなんかかぶりません!リーゼントが死んでしまいます、そんな交通規則がゆるい世の中でした。今その時代の永ちゃん Read the rest of this entry »
毎日のごはんを、もっと美味しく。
いつも、料理をする時は、焼いて塩コショウ、とか、ゆでてポン酢、とか、
料理とも言えないようなメニューばかりでした。
でも、それではいけない、もっとレパートリーを増やしたい、と思い、
最近はレシピを参照して作っています。 Read the rest of this entry »
車を高く売りたいなら
車を高く売りたいなら、無料一括査定の車買取査定サイトがおすすめです。
複数の中古車買取業者から査定額がだされますので、一番高い買い取り業者がすぐにわかります。
ディーラーの下取りより高く売却できますので、中古車の一括査定を活用してネットの上のみで売却を終わらせてしまうというのが最も良いやり方だと思います。
低年式車のシエンタの中古車買取
シエンタの新車に買い替えるとき、それまで乗っていたクルマの処分をどうするかを決めなければなりません。10年、10万キロ以上経過したような低年式車は、中古車買取は難しいだろうと思って、廃車を考えている人も多いようです。しかし、現在のクルマは耐久性が飛躍的に上がっており、中古車買取が可能であることが少なくありません。
Read the rest of this entry »
トヨタ クラウンについて
1955年に初代クラウンが誕生しました。国産で現行する乗用車の中では2番目に古いものと思われます。(最も古いのはトヨタランドクルーザーで1951年~)それからトヨタ自動車内だけで200種類以上の新車種が誕生しました。クラウンは王冠という意味。
Read the rest of this entry »